トレッキング2014 その6/高城・袴腰山
先週末は、下田の高城・袴腰山へ。
高城城址へと続く登山道が、ヒメサユリの群生で知られています。
登山道整備で陽が当たるようになった所に、群生地が形成されたのだそうです。
見頃にはちょっと早い時期でしたが、咲き始めの薄桃色の花が心を和ませてくれます。
袴腰山山頂は曇天で残念ながら粟ヶ岳や守門岳は望めませんでしたが、眼下の山裾野に広がる水を湛えた水田風景が目を楽しませてくれました。この時期ならではの風景です。

13:45 ヒメサユリの小径駐車場
13:56 登山口
14:21 二の坂
14:46 牛窪の城址
14:59 高城城址
15:15 心臓破り
15:46~16:03 袴腰山山頂 526m
17:34 ヒメサユリの小径駐車場

トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1712754.jpg


↓ タニウツギ。満開です!
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17123367.jpg


↓ ツボスミレ
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17124215.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1712501.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17125849.jpg


↓ ヒメサユリ。二~三分咲き位でした。今はもう見頃かも。
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1713116.jpg


↓ ヒメサユリ。薄桃色の花が心を和ませてくれます。
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17131822.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17132639.jpg


↓ ヒメシャガ。雨上がりの水滴が似合います。
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17133368.jpg


↓ ガクウラジロヨウラク
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17134179.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17134712.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1713581.jpg


↓ ツクバネウツギ
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1714522.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1714132.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17142037.jpg


↓ 高城城址です。
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17142941.jpg


↓ ここからは急登あり、粘土質で滑りやすいところありなので、ちょっと注意です。
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17144793.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17145730.jpg


↓ イワカガミ
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1715779.jpg


トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17151849.jpg


↓ 袴腰山山頂 526m
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17152953.jpg


↓ 雲に隠れて粟ヶ岳や守門岳は見えず。
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17153997.jpg


↓ ウラジロナナカマド
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_17154853.jpg


↓ ユズリハ。葉が上下に分かれています!
トレッキング2014 その6/高城・袴腰山_e0031346_1716046.jpg
by beech-beech | 2014-05-20 21:48 | 山 LOGBOOK
<< 樹木の構造 トレッキング2014 その5/... >>